いつもの支笏湖にやってきた我々。
昨年と同様のコースでポロピナイ湖畔から出艇し、オコタン野営場跡を目指す事に。
出典:© OpenStreetMap contributors
出艇前に一眼レフで撮影。
良い天気だ。


9:30 出艇。
しばらく漕いでいると、溺れていたエゾゼミを発見。救出する。
※苦手な方はごめんなさい。


セミを乗せて漕ぎ続ける。
風不死岳が綺麗に見えている。


11:00 オコタン野営場跡に到着。セミとはここでお別れ。

ちょうど良いテーブルがあったので使ってみる。

食後のコーヒーも楽しむ。

12:30 ランチ&コーヒータイムを終え、出発。
油絵のような湖面だ。


昨年と同様、湖底に沈むゴミのエリアに来た。
(昨年の記事はこちら)
水が透明なので、上から見てもわかる。


水中撮影してみる。


前回よりも鮮明に撮る事ができた。




少し離れると、水中の切り株。


岬を周りながら漕ぎ進める。


絵に描いたようなトラップ。

相変わらず水の色が綺麗。

今度は溺れていたミヤマクワガタを発見。救出する。長時間溺れていたのか、かなり衰弱している。まだ動いているが、助からないかもしれない。

療養中のクワガタを乗せて漕ぎ続ける。


15:00 ポロピナイに到着。

ミヤマクワガタは気付いたら復活してて元気になっていた。クワガタとはここでお別れである。

すごい勢いで木を登っていった。

コメント